西勘本店 手打中塗り半焼き鏝 2丁セット
サイズ
285
30年前のちゃんと手打ちで作成されていた鏝になります。現在は機械仕上げの鏝で製作されており、刻印と鏝柄が異なります。
高級鋼を使用しているため、通常の西勘さんより鏝の価格は高めになっております。
大変古い鏝になりますので、未使用新品ですが錆等がありますがご理解のほどよろしくお願いいたします。その代わりに、お安くさせていただきます。
「西勘」の刻印が入った左官鏝と刃物類は、その品質の良さでは定評があり、全国に知れ渡っております。
当社の道具へのこだわりは江戸時代末期の安政元年業祖・西田屋勘蔵が京橋の地に、金物屋を開いてから、脈々と培ってきており、左官鏝を全国に広めた4代目水谷憲太郎、トミ夫妻が「西勘」を発展させました。